キャバ嬢のお仕事は肉体的にも精神的にも大変なことが多く、体だけでなく心の健康が乱れてしまう子が多くいます。
心が不健康になってしまうとお仕事を続けるのも難しいですし、お仕事を辞めた後も何となく調子が良くないと感じるようになってしまいます。
では、精神的に病むこと無くお仕事を続けていくにはどうしたらいいのでしょうか。
自分のストレスを理解することが大切!
精神的に病んでしまう原因は、やはり仕事上のストレスが一番だと思います。
特に突き詰めていくと、お客様に関することで追いつめられるほどのストレスを感じる子が多いようです。
キャバ嬢はどんなに嫌に感じるお客様でも、余程のことが無い限りある程度の我慢をして接客しなければなりません。
その方が本指名客なら売上にも関わってきますから尚更無下な扱いが出来ないのです。
こうした無理が積みに積み重なって病んでしまう・・・そういう子はやはり多いですね。
病んでしまうと良い接客は出来ません。すると売上が下がってしまい、その結果に更に病んでしまう・・・一度病んでしまうと負のループから抜け出せない子もいます。
病まないようにするには、まずは自分がお仕事のどういう所にストレスを感じているのかを理解することから始めましょう。
もちろんストレスを全く感じないようにするのは無理な話しですから、このままだと我慢出来なくなるようなストレスを見つけることが大切です。
自分が一番ストレスに感じていることが分かったら、そのストレスを上手くコントロールする方法を考えてみましょう。
例えばとにかく嫌な指名客がいるというのなら、思い切って関係を切ってしまうのも一つの方法です。
確かに売上げは一時的に下がってしまうかもしれませんし、穴埋めとして再び新しい指名をゲットしなければですので気が重くなるかもしれません。
しかし意外にも、これで「あのお客様は自分にあわなかっただけだ」「もうあの人は関係無いし、新しいお客様を頑張って見つけよう!」と前向きになる子も多いのです。
もちろん切ってしまうことで更なる重いストレスになってしまう子もいますから、自分の性格をよく考えてどうするのがベストかを考える必要があります。
ストレスをコントロールするのに大切なのは、自分の性格を知って「得意」「不得意」を理解することです。
無理して周りと同じ方法で営業、接客しなくても、自分が得意と感じることを伸ばして不得意をカバーしていくようにすると、ストレスも最小限に抑えられて仕事も上手くいくことが多いですよ。