タトゥーがあると一部の公共施設は利用を断られたりするなど、世間的にはあまり良い印象を持たれていないのは事実です。
キャバ嬢は基本的にドレスなどの肌が露出する衣装で働くので、もしタトゥーを入れていると場所によっては見えてしまうこともあるでしょう。
では、実際にキャバ嬢はタトゥーをしていても働けるのかどうかをご紹介していきます。
キャバ嬢はタトゥーしていても働ける?
結論から言うとキャバ嬢はタトゥーが入っていても働くことは可能です。
しかし、お店によってルールは様々で、タトゥーを全く気にしないお店もあれば、隠せればオッケーというお店、完全にタトゥーはNGというお店もあります。
もしタトゥーが入っている場合は、問合せの電話の時点でタトゥーが入っていてもオッケーか聞いておくといいでしょう。
ただ、お店がタトゥーに寛容でもお客様の中には「タトゥーのある子は席につけないで」という方もいらっしゃいます。
タトゥー有りで働けたとしても、接客の機会が減ってしまう可能性を覚えておきましょう。
タトゥーを隠して接客する場合は、タトゥーのある場所に応じて隠す方法を知っておくと安心です。
例えば足に入れている場合は黒いストッキングやロングドレスで隠せますし、腕や手の甲など目に入り易い場所にあるならタトゥー隠し専用のファンデやシートなどを使っても良いでしょう。
ドレス以外の衣装でもいいお店ならキャバスーツを着るのも隠しやすいですよ。
タトゥー有りの子がキャバクラで働くには、一つだけ気をつけたいことがあります。
それはお客様にタトゥーがあることを話してしまう事です。
お客様との仲が良くなってくると少し踏み込んだ話をすることもあると思いますが、タトゥーに関しては隠しておいた方が無難でしょう。
最初に書いた通り、タトゥーは世間的にあまり良い印象を持たれないからです。
タトゥーが入っていると分かった途端に豹変するお客様もいらっしゃいます。
例えお客様にひっそりとタトゥーが入っていたとしても、「私も入ってるんだ~!」なんてことは言わないようにしましょうね。
理不尽ですが、男性は良くても女性のタトゥーは許せないなんて方もいらっしゃるのです。
もちろんお店にはちゃんとタトゥーが入っていることを伝えてから入店してください。